待ちに待った木曽路の冬 | 2016/01/23 (Sat) |
今冬はなかなか雪が降らずヤキモキしていましたが、1/18にドッサリ降りました^-^;;;
もう少し小出し小出しに降ってくれ!と思いましたが、ようやく木曽路も冬景色となったので良しとします。
でも、まだまだ少ないですね…。
非常に強い寒気が日本上空を覆うそうですが、しばらく西線は熱気で溢れるかもしれません。
温存している有給カードを切る時が来た!?
1/19と1/21に少々撮影しました。

↑ 1/19の6883レ。中央本線・藪原-奈良井。
かなり吹雪いていました。吹き上げてくる寒風の冷たいこと冷たいこと…。

↑ 1/19の3084レ。中央本線・倉本-須原。
雪雲が気まぐれに動いていました。吹雪いたり止んだりの繰り返し。ピタッと止んだ瞬間です。

↑ 1/19の3084レ。中央本線・野尻-十二兼。
直前に上下の「しなの」が綺麗に雪を掃いてくれて、雪煙がほぼ上がらず…。野尻を過ぎるとほとんど雪がありませんでした。

↑ 1/21の81レ。中央本線・大桑-須原。
日の入りが遅くなり、伊奈川でも81レの撮影がし易くなってきました。雪は2月に期待でしょうか。

↑ 1/21の81レ。中央本線・奈良井。
鳥居峠を越えてきた81レは奈良井で一休み。「しなの」に道を譲ります。

↑ おまけ…1/19の「しなの10号」。中央本線・野尻-十二兼。
さすがは木曽路のスプリンター。カッ飛んで往きます。雪のシャワーをお見舞いしてくださいました^-^
おしまい。
もう少し小出し小出しに降ってくれ!と思いましたが、ようやく木曽路も冬景色となったので良しとします。
でも、まだまだ少ないですね…。
非常に強い寒気が日本上空を覆うそうですが、しばらく西線は熱気で溢れるかもしれません。
温存している有給カードを切る時が来た!?
1/19と1/21に少々撮影しました。

↑ 1/19の6883レ。中央本線・藪原-奈良井。
かなり吹雪いていました。吹き上げてくる寒風の冷たいこと冷たいこと…。

↑ 1/19の3084レ。中央本線・倉本-須原。
雪雲が気まぐれに動いていました。吹雪いたり止んだりの繰り返し。ピタッと止んだ瞬間です。

↑ 1/19の3084レ。中央本線・野尻-十二兼。
直前に上下の「しなの」が綺麗に雪を掃いてくれて、雪煙がほぼ上がらず…。野尻を過ぎるとほとんど雪がありませんでした。

↑ 1/21の81レ。中央本線・大桑-須原。
日の入りが遅くなり、伊奈川でも81レの撮影がし易くなってきました。雪は2月に期待でしょうか。

↑ 1/21の81レ。中央本線・奈良井。
鳥居峠を越えてきた81レは奈良井で一休み。「しなの」に道を譲ります。

↑ おまけ…1/19の「しなの10号」。中央本線・野尻-十二兼。
さすがは木曽路のスプリンター。カッ飛んで往きます。雪のシャワーをお見舞いしてくださいました^-^
おしまい。
COMMENT FORM
URL: | |
comment: | |
password: | |
Trackback
トラックバックURL: http://azumirailroad.blog.fc2.com/tb.php/108-b9921cd2